12月1日:やはり岡山ビブレは閉鎖か……

JR岡山駅近くのファッションビル「岡山ビブレ」ですが、来年5月11日で閉業することになったようです。
真向かいにイオンモール岡山が開業することも大きな理由の一つなんでしょうけど、客入りや売り上げが芳しくなかったですからね(泣)。
香川の宇多津ビブレも来年2月末での閉業が決まっているので、これで中四国から「ビブレ」が消滅することになります。
だんだん“マイカル色”が薄れていきますね……。
岡山ビブレの跡地はどうなるのでしょうか。ビルを取り壊して駐車場になったりして……。


スポンサーサイト
コメント
Mie様こんばんは!
コメント欄では初めまして!になりますかね。いつも貴ブログを楽しく拝見しております。
Mieさんは岡山のご出身でしたよね。よく岡山ビブレへショッピングに行かれたのでしょうか?
私は岡山に移り住んでまだ3年8ヶ月なので岡山ビブレの全盛期は知りませんけど(泣)、お休みの日は賑わっていたのでしょうね。
イオンに完全吸収されて、“マイカル色”がより薄まっていってるのがつらいです……。
Mieさんは岡山のご出身でしたよね。よく岡山ビブレへショッピングに行かれたのでしょうか?
私は岡山に移り住んでまだ3年8ヶ月なので岡山ビブレの全盛期は知りませんけど(泣)、お休みの日は賑わっていたのでしょうね。
イオンに完全吸収されて、“マイカル色”がより薄まっていってるのがつらいです……。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
地元のイオン米子駅前店は、SATY→ビブレ(短期間)→SATYに戻って今のイオンになっています。経営も苦しいため、昨年、4階にハローワーク米子が入居し、更に空きスペースに会社は忘れましたが、進出する予定になっています。それで苦しい部分を家賃収入で穴埋めするのかもしれません・・・。
某アラフォーおじさん様こんばんは!
お久しぶりです! お元気でしたでしょうか?
イオン米子駅前店も「ビブレ」だった時期があったんですね。ホープタウンとの差別化を図るためだったのでしょうか。
しかし、イオン米子駅前店もシネマ撤退、ハローワーク入居などと、動きが激しいですね。
商業施設に規模が大きめの公的機関が入っちゃ、“末期症状”が出ているようなものですよ(泣)。
イオン米子駅前店も「ビブレ」だった時期があったんですね。ホープタウンとの差別化を図るためだったのでしょうか。
しかし、イオン米子駅前店もシネマ撤退、ハローワーク入居などと、動きが激しいですね。
商業施設に規模が大きめの公的機関が入っちゃ、“末期症状”が出ているようなものですよ(泣)。
コメントの投稿
トラックバック
http://aboutkuukan.blog108.fc2.com/tb.php/1614-5dd0647f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ビブレ・・・閉鎖になるんですね。
想い出の場所が一つ減るのはさみしいです。